top of page

外部からの有害物質除去の為、給気装置を自作してみました。

執筆者の写真:  dir- T.Y dir- T.Y

タイトルの通り、お困りのお客様がいらっしゃっいましたので、DIYで制作してみました。

外部から家の中に、どうしても排気ガス有害物質柔軟剤等が侵入してきてしまうという事で、対策をさせていただきました。


市販の空気清浄機へ外部空気を送り込む単純なものです。

効果があるかわかりませんが、これで試してみたいと思います。


過敏症の方でよく外部から柔軟剤の侵入を危惧されている方は多く、その大きさは、約0.05μm~0.1μmぐらいだそうです。

HEPAフィルターは種類によりますけど、0.1μmくらいならばなんとかとれそうなので、全体の半分くらいはとれるのではないかと思います。ただ、ちょっとこれも普通ではすぐに詰まってしまうので、工夫が必要です。

HEPAフィルターも多種多様なため、種類を変えて試さなければいけないですね。。

ULPAフィルターというもっと高性能のものがありますけど、あまり高性能すぎてもダメみたいです。


都会に住んでて、幹線通り沿いの排気ガス柔軟剤に困っている人には良いのではないでしょうか。

うまくいけば、いろいろな空気清浄機でも試してみたいです。





Comentários

Avaliado com 0 de 5 estrelas.
Ainda sem avaliações

Adicione uma avaliação

〒541-0058

大阪市中央区南久宝寺町3-2-7 

一住建久宝寺町ビル950号(オフィス05)

株式会社健康住宅デザイン工房 

代表取締役:安井哲人

NPO法人 日本健康住宅協会 大阪北支部支部長

​一般社団法人 環境アレルギーアドバイザー支援ネットワーク 大阪中央支部代表

TEL:06-6170-2367 FAX:06-6170-2368

201603@kenkoujyutaku-dk.com

​営業時間 9:00~18:00

定休日:第2・第4水  , 日曜・祝日

Copyright © kenkoujyutaku-dk All Rights Reserved.

健康住宅デザイン工房の正方形ロゴ
bottom of page