top of page
シックハウス・環境アレルギー(化学物質・電磁波・etc)を専門にしています
大阪を中心に関西地区で住宅を調査し健康にする為のリフォーム&コンサルタントを展開

化学物質過敏症・電磁波過敏症など、
シックハウスにまつわる調査や
リフォームなどの
当社の事例や話題について発信しています。
検索


自分でできる電磁波・化学物質過敏症対策(不動産①)
今日は、問い合わせが多い不動産についてです。 前置きとして、化学物質過敏症と電磁波過敏症は関連性があると考えております。 まず、電磁波について考えた時、場所は周りに建物等何もない広いところがいいと限定されるのでしょうか?...
3月9日


身体がしびれて眠れないのですが
「体調が悪くて、色々な物質に過敏になっている」というお客さまのご相談で、ご自宅へ伺いました。 元々タバコの臭いがあった壁をご自分で掃除をされ、天井壁をパテとプライマー(接着剤のようなもの)、専用塗料(化学物質対応の商品だそうです)というものを使用し、DIYしたそうです。...
3月2日


CS賃貸物件を広めるプロジェクトを見学しました
先日、化学物質過敏症(CS)の方々が安心して暮らせる賃貸物件を広めるプロジェクトの現場を訪問させていただきました。 このプロジェクトを推進されているのは、東京大学大学院で研究を重ねられた柳田氏です。大学院でプロジェクトに関する知見を深められ、その専門性を活かしてCSの社会課...
2月5日

柔軟剤が付いた服の匂いをとる試み
先日、家電製品などのベイクアウトを手がけておられる フサモト社長 が弊社を訪問されました。「有限会社フサモト」様は、主に家電製品をベイクアウトしてくれる大阪の会社です。 柔軟剤がついた服の匂いの除去方法について、さらに効果的な手法が見つかったため、実際にその効果を確認してほ...
2月5日


パハロカンパーナさんの古民家CS対策プロジェクト
先日、小浜にあるパハロカンパーナCS住宅研究所の足立先生が進めている 古民家CS対策プロジェクト の現場を見学してきました。 ついでに当社で 電磁波の測定チェック も実施。まだ工事の途中ですが、大がかりなリノベーションになりそうで、完成が楽しみです! このプロジェクトでは、...
2月4日


防虫剤被害による改装工事のご依頼
今回のお客様は、以前に化学物質過敏症(CS)対策の工事をさせていただいた方からのご依頼です。 これまで使用されていなかった1階を活用されることになったそうですが、あるお部屋に保管していたタンスから防虫剤の匂いが広がり、1階全体が住めない状態になっているとのことでした。...
1月19日


外部空気をキレイにする空気清浄機の完成版ができました。
先日、試作品を製作しましたが、今回はしっかりと取り付けた完成版を作成しました。 これまではテープ留めで簡易的に固定していましたが、今回はアングルを使用して、より安定感のある取り付けを実現しました。 これにより、都会の空気が悪い環境でも、快適に給気できる助けになるのではないか...
1月19日


健康住宅の基礎知識:無垢フローリングの種類と選び方
健康住宅の実現には、素材選びが重要なポイント。その中でも「無垢フローリング」は、天然木材ならではの美しさや温かみ、そして健康への配慮が評価されています。しかし、無垢フローリングと一口に言っても、木材の種類や特性によって適した使い方はさまざまです。...
1月17日


無料点検期間終了のお知らせ。
データ収集の為の無料点検期間は終了いたしました。 ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。 今後更に点検を増やし、たくさんの事例から導き出した検証結果や解決策で、皆様のお役にたてるよう努力いたします。 ありがとうございました。
2024年11月12日


健康住宅リフォームの挑戦とその重要性①
弊社を立上げる以前は、約10年間ハウスメーカーで様々なリフォームに携わってきました。 現在行っているリフォームは、以前の仕事と比べ物にならないほど奥深いと感じています。 なぜなら、化学物質過敏症や電磁波過敏症対策リフォームにおいては、多くの配慮が必要だからです。...
2024年10月16日


点検プラン追加のご連絡 (期間終了)
下記内容は期間終了の為、現在無料点検はおこなっておりません。 こんにちは。日頃より弊社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、これまで点検をご依頼いただいた方々への感謝の気持ちを込め、皆様からいただいたデータやフィードバックを基に、原因と対策を体系化することに...
2024年10月1日


相談受付 水を飲むと口がはれてしまいます。いろいろな物に反応してしまう
「何年か前から家族が化学物質過敏症になっており、水が飲めず、お風呂にもまともに入れないため、海外から取り寄せた水を使用していますが、費用がかさんでいます。そのため、点検を依頼したいです。」という問い合わせがありました。 ーーーーーーーーーーーー...
2024年9月25日


引っ越したら肌荒れが…原因を突き止めた結果
ある日、お客様からこんなご依頼がありました。「新しい高層マンションに引っ越してから、肌が荒れてしまったんです。場所の空気に問題があるんでしょうか?」 そこで、さっそくお伺いして調査を開始。部屋に入った瞬間に、何やら独特のにおいがしました。どうやら廊下から漂っているようで...
2024年9月23日


街中一戸建ての化学物質過敏症対応リフォーム
市の補助金を使った街中でのリフォームです。 過敏症対応のリフォーム。 主な内容は、 畳の取替 全部屋の押入内改装 襖と障子全て取替え ベランダの防水 和室の畳をフローリングに変更 トイレの床変更 ブラインド工事 その他諸々 全て安全なもので。...
2024年9月14日


シックハウスの点検・調査には、「経験則に基づく仮説」が大事!
これまでにわたしたちは、 シックハウスでお悩みの方向けに、 数百件に及ぶシックハウスの点検・調査を行なってきました。 おそらく日本国内でこれだけの件数の点検・調査を行なっている会社は他にないのではないでしょうか。 点検・調査の方法は、部屋の空気を吸引する「エアーサンプリング...
2024年9月14日

第3土曜日 無料相談会のお知らせ
ただいま当社では化学物質過敏症・電磁波過敏症の方に対応した無料の相談会を実施しております。 毎月第3土曜日、4組限定です。 開催場所:第一住建南久宝寺町ビル 開催時間:①10:00~10:50 ②11:30~12:20 ③13:30~14:20...
2024年9月5日


電磁波対策 内窓と網戸 遮断の効果
先日リフォームした物件で 電磁波 の検証を行いました。 工事内容は 、 ①網戸をステンレス網戸に取替え ②LOW-Eの内窓を設置(電磁波シールド仕様 ) こちらがその後に検証した動画です。↷ 拡大した動画はXの動画 https://...
2024年9月4日


岡山県美作市の物件情報が入りました
化学物質過敏症の方がお住まいになられていた物件の情報が入りました。 場所は岡山県美作市土居です。 こちらは、以前化学物質過敏症の方がお一人で住んでらっしゃった家です。 今までこの病気の為に大変苦労され、住める家をいろいろと試され、最終的にたどりついたのがこの家です。...
2024年8月19日


街中一戸建ての化学物質過敏症対応リフォーム
市の補助金を使った街中でのリフォームです。 化学物質過敏症対応のリフォーム工事を行いました。 主な内容は、 1.畳の取替 全部屋の押入内改装 襖と障子全て取替え 畳は匂いがなく、アレルギー対応の安全なものを使用しています。...
2024年5月3日
bottom of page